集客する時、ホームページを使ったり、ブログを書いたり、メルマガを発信したり、SNSに投稿したり、チラシを配布したりと、様々な媒体を使いますよね。
これ自体は、とても良いことです。
私は、時間とお金が許すならば、様々な媒体を試すべきだというスタンスです。
もちろん、同時に幾つもということではなく、ペルソナがいそうな媒体と仮定して、そこに目掛けて広告費を投下していくのが正解です。
しかし、PRのためにはメッセージを発信することは大切です。
その時に気をつけてほしいことがあります。
それは、それぞれの媒体で必ずゴールを設定しましょう、ということです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
ゴールをいくつも設定するとメッセージがブレるので要注意
集客でそれぞれのメディアを使う時に気をつけてもらいたいことは、それぞれその媒体でお客さんにどんなことをしてほしいのか、行動のゴールを設定することです。
例えば、ホームページでは、当然お客さんを来店させることが目的となります。
しかし、それをfacebookでやろうと思ったらなかなか難しい。
逆に、facebookなどのSNSでは、リアルタイムの情報や、あなたのお店の雰囲気を伝えることを優先してほしいと思います。
つまり、お客さんとの関係を作ることが目的です。
facebookで、来店を促そうとするとお客さんは離脱します。
逆に、ホームページでお店のリアルタイムの情報を伝えようと思っても、なかなか伝わりません。
このように、あなたが使うメディアでは、何を目的とするのか、お客さんにどんな行動をとってほしいのかをそれぞれ明確に設定し、メッセージを投下するようにしましょう。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント