チラシやフリーペーパーといった、スペースが有限の媒体を使う時に、特に気を付けるべきことがあります。
それは「伝えるメッセージを1つに絞る」ということです。
デザイン面から見ても、集客の面から見ても、メッセージを絞るということはとても重要なことなのです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
1回の発信で1つのメッセージに絞る
仕事柄、チラシやフリーペーパーを定期的にチェックするようにしているのですが、「ちょっとごちゃごちゃしすぎているなー」と感じることが多いです。
例えば飲食店の場合。
この時季になると「忘新年会」についてのメッセージが書かれていることが多いわけですが、なぜ「忘新年会」とひとくくりにしてしまうのでしょうかね?
忘年会と新年会。
これ、一緒にしたい気持ちはわかりますが、似て非なるもの。
一緒にしてしまうと、忘年会と新年会、メッセージが2つになってしまいます。
それならまだ「宴会」とひとくくりにした方がマシだと、私は感じています。
他にも、治療院なら「腰痛や肩こり」ではなく、「腰痛」or「肩こり」どちらかに特化するなど、発信するメッセージは1つに絞りましょう。
よく「ポジショニング」なんて言われますが、店のコンセプトから変更した方がより高い効果を発揮できる場合もあります。
でも、ポジショニングやコンセプトは、創りあげるのに時間がかかるし、お客さんの存在が必要不可欠です。
まずは、チラシやフリーペーパーなどで集客するさ際に、メッセージを1つに絞ることからはじめてみましょう。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント