お客さんに商品・サービスを提供する際に意識して欲しいのが「ベネフィット」を与えるということです。
ベネフィットとは、利益とか恩恵とかを意味する言葉です。
つまり、あなたの商品・サービスを利用した時に、お客さんが得られるメリットのこと。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
ベネフィットを与えるからお客さんは買ってくれる
タイムリーな話をしましょう。
私実はいま、左ひざを原因不明の痛みが襲っています。
半年くらい前にも痛みがあったんですが、その時は病院で薬を処方してもらい治りました。
しかし今回は、もう3回も病院に通っています。
ではなぜ、私は病院に通って、膝の痛みを治したいと考えているのでしょうか?
- 膝が痛いと生活が困難だから
- 膝が痛いと愛犬の散歩に行けないから
- 膝が痛いと息子と遊べないから
などなど、いろいろな理由があるわけです。
ここで考えて欲しいのが、私が膝の痛みを抱えていることで、どんな問題があるのか?ということ。
別に膝が少し痛いくらいだったら、生活も普通にできます。
散歩だって行けるし、息子とも遊べます。
だったら病院に行く意味はありません。
つまり、病院に行くのは、膝の痛みを取った後の未来を見ているのであり、膝が痛いことでデメリットがなければ病院にいく理由はないわけです。
あなたの商品・サービスを利用することで、お客さんはどんなベネフィット、素敵な未来を得られるのでしょうか?
これを考えると、どんなメッセージを発信すればいいのか、考え方が変わりますよ。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント