
毎日ブログを書く…
これ、とっても大変なのですが…
私は常々、ブログをスタートするならば、最低でも1日1記事書くように、と伝えるようにしています。
しかし、多くの場合、毎日書くということへのハードルが高く、途中で挫折してしまいます。
と、偉そうに言っていますが、私自身、何度も挫折をしているので、気持ちはよくわかります。
でも、今年に入って、毎日更新を続けられているのは、あるコツを掴んだから。

今回はそのコツを紹介しますよ!
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
ブログはとりあえず更新すれば良い
ブログの更新が滞ってしまう最大の理由。
それは「ちゃんと更新しなければならない」と考えてしまっていることです。
なぜ、ちゃんと更新しなければならないのか。
それは、ブログで集客しようとしているからですよね。
ブログで集客するというのは、SEO対策を行い、検索で上位に来るようにキーワードを設定し、内容を網羅するなど、googleに評価される記事にしなければなりません。
これは、専門的な知識はもちろん、一定のライティング技術も必要とします。
店舗経営者が、独学でこのようなライティングを駆使し、ブログで集客することはほぼ不可能です。
だから、あなたがブログを書くのであれば、長文の内容が網羅された文章ではありません。
書くべきはあなたが持っている知識
では、どんな内容を書くべきなのか。
それは、あなたが持っている知識を共有するためのツールと考えてください。
- 肩凝りを解消するには?
- 腰痛を防ぐには?
- ぎっくり腰になった時はどうする?
など、日常の中で、体のことを困っている人はたくさんいるでしょう。
そんな、一人一人に向けて、あなたが持っている知識を、実際に来院された患者さんに伝えるようにブログに書いてください。
それでもネタ切れになりますか?
あなたが患者さんに伝えたいことは、そんなに少ないのですか?
今まで向き合ってきた症状を洗い出せば、色々ひらめくはずです。
少し、考えてみてくださいね。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント