私が住んでいる、静岡県の富士市は、フリーペーパーの激戦区と言えます。
前回は、富士市でもトップクラスの知名度を誇るMydoについてご紹介しました。
関連記事:富士市のフリーペーパー「Mydo」の特徴とターゲット層
今回は、新聞屋さんが制作している、新聞折込型のフリーペーパーの「ぶらりっと。」についてご紹介しましょう。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
富士市のフリーペーパー「ぶらりっと。」の特徴
「ぶらりっと。」は、静岡県富士市で配布されている、タブロイド版のフリーペーパーです。
発行しているのは、合同会社ネクストインフォさん。
富士市に拠点を置く、広告代理店です。
親会社が、富士市の新聞配達屋さんである、「雨森新聞舗」さんであることから、フリーペーパーの主な配布方法は新聞折込となっています。
元々は、富士市にある新聞配達屋さんが合同で配布しており、各配達員さんの紹介などもしていましたが、最近では見かけなくなったことから、具体的な配布枚数はわかりません。
地域密着型の特集が好評
「ぶらりっと。」の特徴として挙げられるのが、富士市の様々な地域を特集し、見開きと表紙を使ってお店や風景を紹介してくれるところです。
富士市といっても、私のようにあまり地元のことを知らない人間もいるので、この特集は自分の住む街の新たな発見に役立ちますね。
富士市のフリーペーパー「ぶらりっと。」のターゲット
「ぶらりっと。」は、若者向けのデザインでありながら、配布方法は新聞折込をメインとしているので、読者は高齢者層が多いことが予想されます。
新聞折込を単独で配布するよりも、おそらく掲載料金は安く収まるはずなので、比較的年齢層の高いお客さんにアプローチしたい場合は、「ぶらりっと。」はおすすめです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント