店舗型ビジネスでホームページからの集客を行う場合、まず考えなければならないのが「スマホに対応しているか」という視点です。
現在、お店に訪れるほとんどのお客さんがスマホを使っているはず。
- 体のどこかが急に不調になった
- 週末のデートに備えて
- 寝る前の暇つぶしに
こんな理由で、お店を探す人は多いです。
つまり、ほとんどのお客さんは、スマホであなたのお店のホームページを見ているということなんです。
どんなにキレイなホームページでも、スマホユーザーに魅力を感じてもらえなければ意味がありません。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
ホームページから新規集客するポイント
ホームページで集客する場合、お客さんの悩みに寄り添った方法を考える必要があります。
例えば、私のお客さんの整骨院では、ターゲットを「休日の痛みや怪我で困っている人」に設定しています。
部活動で捻挫してしまったり、ぎっくり腰になってしまうと、休日は地獄でしかありません。
なぜならば、一般的な病院や治療院は、土曜日は午前中のみ、日曜・祝日はお休みという場合がほとんどだからです。
こちらの整骨院さんは、日曜・祝日も午前中は営業しているので、休日に痛みを抱えている人にとってはとても重宝されるわけなのです。
あなたのお店も、お客さんの悩みを解決できる強みとは何かを考え、それをホームページで告知しましょう。
そして、スマホで検索した人が、すぐに連絡や予約ができるような形にしておくと、集客数は圧倒的に増えることでしょう。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント