将来に不安を感じている会社員の
本当にやりたいことを見つけ、新しい収入を生み出す
副業プロデューサーの豊永顕裕です。
僕は会社員時代、
ここ数年は、営業という仕事をしてきました。
しかし、営業とはいえ、
インセンティブがついた仕事というのは、
あまり経験がありません。
先日、元営業マンの人と会話をしていたとき、
「営業でインセンティブなかったらやる気出ないでしょ?」
と言われました。
確かに!!!
でも、僕はインセンティブがつかなくてよかった。
こう思ったんです。
なぜか???
あなたは仕事、楽しいですか?
ベストセラー作家の本田健さんが、
仕事は4つに分類される、とおっしゃっていました。
- 仕事が楽しくてお金も儲かる
- 仕事はつまらないけどお金は儲かる
- 仕事は楽しいけどお金は儲からない
- 仕事もつまらないしお金も儲からない
こんな感じ。
もちろん理想的なのは、1のパターン。
これは文句ありません。
そして、じゃあ一番最悪なのはどれだと思いますか?
僕は4だと思いました。
でも、本田健さん曰く、
一番最悪なのは2なんだとか。
なぜかというと、
4のパターンならば、
仕事を辞める決断ができますよね?
3の場合も副業とか
アルバイトすれば、お金はなんとかなる。
だけど2の場合は、
仕事は苦痛なんです。
だけど、お金がもらえるから、
辞めるに辞められないんです。
だから、精神的な負担は
一番大きいんだと、、、。
営業って、簡単な仕事ではありません。
だけど、儲かります。
儲かったら、辞められないんですね。
僕も営業の仕事をしている知人がいっぱいいますが、
話を聞くと、ノルマに追われていてとても辛そう。
僕も営業でしたが、
インセンティブもノルマもありませんでした。
営業マンからは
「それ、営業としてやりがいある?」
と言われましたが、
インセンティブがあって儲かっていたら・・・。
僕は、会社を辞められていなかったかもしれません。
そう考えると、
インセンティブが無くてよかったなと。
あなたは、インセンティブについて、
どう思いますか?
P.S.
インセンティブが無くても稼げる方法を、
セミナーでお伝えしています。
メルマガ読者限定で、
通常3,000円のセミナーを、
特別価格500円でご参加いただけます!
この機会に、
ぜひご参加ください!
特別価格で参加する
↓↓↓
https://www.street-academy.com/myclass/87329?conversion_name=direct_message&d_code=VSwNCQcy&tracking_code=4c90c6e3ca76f6f444980a8c597ff647
※特別価格は10月10日までの限定!
コメント