オンラインセミナー開催!
「手取り22万円の会社員が月10万円稼いだ副業の教科書」
この度、オンラインセミナー
- 「手取り22万円の会社員が月10万円稼いだ副業の教科書」
の日程を大幅に追加しました。
「手取り22万円の会社員が月10万円稼いだ副業の教科書」
2020年 8月 2日(日) 10:00〜12:002020年 8月 8日(土) 13:00〜15:002020年 8月 9日(日) 17:00〜19:00※時間変更2020年 8月10日(月) 13:00〜15:00※日程追加2020年 8月14日(金) 19:00〜21:00※日程追加2020年 8月15日(土) 19:00〜21:00※時間変更2020年 8月16日(日) 19:00〜21:00※時間変更2020年 8月21日(金) 20:00〜22:00※日程追加2020年 8月22日(土) 19:00〜21:00※時間変更2020年 8月23日(日) 18:00〜20:00※時間変更2020年 8月28日(金) 19:00〜21:00※日程追加2020年 8月29日(土) 21:00〜23:00※時間変更2020年 8月30日(日) 17:00〜19:00※時間変更- 2020年 9月 4日(金) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月 5日(土) 18:00〜20:00※時間変更
- 2020年 9月 6日(日) 17:00〜19:00※時間変更
- 2020年 9月11日(金) 20:00〜22:00※日程追加
- 2020年 9月12日(土) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月13日(日) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月18日(金) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月19日(土) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月20日(日) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月21日(月) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月22日(火) 17:00〜19:00※日程追加
- 2020年 9月25日(金) 20:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月26日(土) 21:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月27日(日) 17:00〜21:00※日程追加
【ブログ読者限定!50% 割引でご案内!】
https://www.street-academy.com/myclass/87329?conversion_name=direct_message&d_code=tmzLKHiR&tracking_code=4c90c6e3ca76f6f444980a8c597ff647
各日、2名〜3名限定!しかも顔出しの必要もありません!
「興味があるけど、顔出すのは抵抗がある・・・」
という方でも、お気軽にご参加できます!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年収アップしたい会社員の
“本当にやりたいこと”で複数の収入源を作る
複業プロデューサーのトヨナガアキヒロです。
最近、朝活を復活しました。
5時→3時→5時半と、ここ最近は、こんな感じで起きています。
なぜ早起きができるのか?
その秘訣を教えましょう。
ズバリ!!!
早く寝る!!!!
これに限ります(笑)。
僕は早ければ21時、遅くても22時には寝るようにしています。
すると、目覚ましをかけなくても自然に起きることができます。
さて、会社員が副業を始める時、
どうしても「あ、今日は忙しくて作業ができなかった…」
と、落ち込むタイミングが出てきます。
そんな時でも、やるべきことを明確にしておくことで、
行動を止めることなく、前に進むことができるようになります。
今日は、その方法をお伝えします。
会社員必見の内容です!
行動を明確にするには行動を○○化する
会社員が副業に取り組む上で行動が止まってしまう理由は、
もちろん時間がないというものもあるでしょう。
でも、これは実は「言い訳」なんです。
本当にやるべきことが明確になっていれば、
今日行動できなかったとしても、明日は必ず行動できるはずなんです。
じゃあ、何が原因で行動が止まってしまっているのかなんですが、
それは、行動の塊が大きすぎることが原因なのです。
それは細分化!
例えば、集客用に毎日「ブログを書く」という行動を設定したとします。
しかし、ブログを書くというと、
少し行動の塊が大きすぎるわけです。
実際にブログを書くことを細分化すると、、、
- ターゲットを決める
- ターゲットの悩みを特定する
- ターゲットが悩みを解決するときに検索するキーワードを特定する
- キーワードを含めた記事のテーマを決める
- キーワードを含めたタイトルを決める
- キーワードをちりばめた目次(見出し)を決める
- 記事を書く
- 記事を編集する
- 記事をアップロードする
- 記事を整形する
などなど、多分もっと細かくはできますが、
今、ざっと挙げただけでも10個に分解することができました。
ここまで分解すると、
行動が止まる、ということはないでしょう。
もし、時間がないな、と感じても、
ターゲットをなんとなく決めるだけなら10分もあればできますし、
実際にまとまった時間が必要なのは、記事を書く、編集するという段階くらいです。
つまり、何かしらは行動できるし、
常に前進することができるわけです。
短い時間で成果を最大化させる必要があるので、
行動を止めないことはとても大切。
そして、行動を止めないためにも、
やるべきことを明確にしておくこと、
そのためには、行動を細分化すればOKということです。
行動が止まってしまって、悩んでいるあなたは、
ぜひ試してみてくださいね。
コメント