あなたの本当にやりたいことを
WEBライター・集客コンサルタント・サラリーマンの複業経験を基に加速化する
夢・願望実現プロデューサーのトヨナガアキヒロです。
先日の祝日、久しぶりに完全なるお休みにしました。
というのも、もともと妻が仕事だという話で、
息子を1日見ないといけなかったので、仕事なんてできないと思い休みにしたのですが。。。
結局、妻も休みになったので、
別に普段と変わらない休日でした。
じゃあ、仕事しようかな、とも思ったのですが、
事前に休むと決めていた以上は休もうと決心し、全く仕事をしませんでした。
実はこれって、とても重要なポイントだったりします。
というのも、事前に決めていたことを簡単に変更してしまうと、
それがクセになってしまいます。
そうすると、自分自身のセルフイメージが下がったり、
約束を大事にしなくなってしまいます。
・今日こそ重要な仕事に取り掛かろう
→日々の仕事が忙しくて手が付けられなかった
・毎日ブログを更新しよう
→反響がないからもう辞めた
みたいな経験、
あなたにもありますよね。
仕方のない部分もありますが、
こういう決意を達成できないと、
達成しなくてもいいや、という風に、脳が感じるようになってしまいます。
なので、必ず達成するクセをつけるために、
まずはできることから始めてみましょう。
・今日こそ重要な仕事に取り掛かろう
→時間を作るために、やらないことを決める
・毎日ブログを更新しよう
→毎日10分はブログを書く時間に充てよう
とか、必ずできる行動を目標にすると、
達成グセをつけることができるようにあります。
私の休みもその1つ。
私はすでに、四半期ルーティーンで年間の休みを決めてしまっているので、
やむを得ない事情を除いて、この休みは死守します。
休むこと自体は簡単なのですが、
休みの前後の仕事次第では、ついつい「休み返上すればいいや」
となってしまいがち。
だけどそこは心を鬼にして、
なにがなんでも休む。
これを繰り返すことで、
休みの前後の仕事の段取りもうまくいくように
徐々になっていきます。
ぜひ、お試しください。
PS.
とは言いつつ、
最近体調がすぐれなかったので、今回の休みはかなり貴重でした。
バリバリ働くことも大切ですが、
体をしっかりと休めないと、結果として動けない日々が増えてしまうと
後退してしまうことは、年末年始に学んだので、定期的な休みは重要ですね。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント