「運も実力のうち」
ビジネスで成功する要素で、割と重要な要素に「運」があります。
あなたは、「自分は運が良いなー」と感じることはあるでしょうか?
とはいえ、運だけに頼っていては、ビジネスはギャンブルになってしまいます。
運に頼ることはダメなのですが、とは言っても運は悪いより良い方がいいですよね。
では、どうやったら運は良くなると思いますか?
ポイントは、「運は人が運んでくれるもの」だと理解することです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
運を高めるために意識する3つのこと
運を良くするにはどうしたら良いのか、ということですが、基本的には運は病気と同じだと私は考えています。
つまり「気の持ちよう」ということです。
なので、運を良くするというよりは、チャンスの数を増やすためにはどうするか、ということを考えることにしましょう。
具体的には、以下の3つです。
1.人とたくさん会う機会を作る
チャンスや運というのは、人が持ってきてくれます。
なので、たくさん人と会う機会を作ることが大切です。
家と職場の往復だけでは、毎日同じ人としか会うことはできません。
イベントに出かけてみる、気になった人には声をかけてみる。
今までしてこなかったことを、毎日1つで良いから心がけて行うようにしましょう。
2.石橋は叩いて叩いて渡る
直感を信じた方が良いということを言う人もいますが、私は全く逆の意見を持っています。
それは、石橋を叩いて渡るということ。
直感を信じるというのは悪いことではありません。
しかし、それが本当に勝算があるのかどうかを、じっくりと検証することは必要です。
なるべく大きな失敗をしないようにケアしつつ、直感を信じることをおすすめします。
とは言いつつ、付き合う人に対してはある程度直感を信じても良いですが…。
3.ポジティブシンキングを心がける
禅の言葉に「前後裁断」というものがあります。
これは、過去は変えられない、未来は不確定なものだから、今をしっかりと生きるというような意味です。
今の行動が未来を変えます。
今の考え方で、過去の捉え方は変わります。
このように考えると、今何をすべきか、どういう考え方をするべきなのかが変わってくると思います。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント