久しぶりに髪を切りました。
なんと、気づけば約7ヶ月ぶりの美容室。
美容師さんと話をしていて思い脱したのが、そういえば昔は美容室からよく「メルマガ」が届いていたなーということ。
美容室からだけではなく、ファミレスとかからもメルマガがよく届いていました。
でも、最近はお店からメルマガが届くことってないですよね。
現代において、メルマガを導入するのはどうなのでしょうか。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
メルマガの導入は時代遅れ?
我々のようなコンサルティングビジネスでは、まだまだメルマガは主流となるコミュニケーションツールの1つです。
しかし、店舗型ビジネスにおいては、メルマガの導入は少し時代遅れ感がありますね。
理由は2つ。
1つは、メルマガを導入して、明確な売り上げアップに繋げられた店舗型ビジネスがほぼないから。
店舗型のメルマガというと、キャンペーン情報やクーポンを週に1回くらい発行するという、結構お粗末なものが目につきました。
決して、顧客との関係性構築で使っていたわけではなく、チラシやフリーペーパーの代用として使ってしまった(販売側のアプローチも間違った)ことが原因でしょう。
もう1つは、個人の店舗では、忙しくてメルマガを発行する時間がない…というもの。
その点、今主流となっているLINE@では、空いた時間に気軽にメッセージを送ることができるので、店舗型ビジネスにマッチしているのでしょう。
店舗集客においては必須では無い
結論からいえば、別に店舗集客において、メルマガの導入は必須ではありません。
むしろ、LINE@の方が、店舗集客には適していると思います。
ただし、もっとファンを掴みたいとか、店舗集客の一歩先に向かいたいのであれば、メルマガの導入も検討してみても良いでしょう。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント