オンラインセミナー開催!
「年収300万円の会社員が月10万円稼いだ副業の教科書」
この度、オンラインセミナー
- 「年収300万円の会社員が月10万円稼いだ副業の教科書」
の日程を大幅に追加しました。
「年収300万円の会社員が月10万円稼いだ副業の教科書」
2020年 8月 2日(日) 10:00〜12:002020年 8月 8日(土) 13:00〜15:00- 2020年 8月 9日(日) 17:00〜19:00※時間変更
- 2020年 8月10日(月) 13:00〜15:00※日程追加
- 2020年 8月14日(金) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 8月15日(土) 19:00〜21:00※時間変更
- 2020年 8月16日(日) 19:00〜21:00※時間変更
- 2020年 8月21日(金) 20:00〜22:00※日程追加
- 2020年 8月22日(土) 19:00〜21:00※時間変更
- 2020年 8月23日(日) 18:00〜20:00※時間変更
- 2020年 8月28日(金) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 8月29日(土) 21:00〜23:00※時間変更
- 2020年 8月30日(日) 17:00〜19:00※時間変更
- 2020年 9月 4日(金) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月 5日(土) 18:00〜20:00※時間変更
- 2020年 9月 6日(日) 17:00〜19:00※時間変更
- 2020年 9月11日(金) 20:00〜22:00※日程追加
- 2020年 9月12日(土) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月13日(日) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月18日(金) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月19日(土) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月20日(日) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月21日(月) 19:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月22日(火) 17:00〜19:00※日程追加
- 2020年 9月25日(金) 20:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月26日(土) 21:00〜21:00※日程追加
- 2020年 9月27日(日) 17:00〜21:00※日程追加
【ブログ読者限定!50% 割引でご案内!】
https://www.street-academy.com/myclass/87329?conversion_name=direct_message&d_code=tmzLKHiR&tracking_code=4c90c6e3ca76f6f444980a8c597ff647
各日、1名〜2名限定!しかも顔出しの必要もありません!
「興味があるけど、顔出すのは抵抗がある・・・」
という方でも、お気軽にご参加できます!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年収アップしたい会社員の
“本当にやりたいこと”で複数の収入源を作る
複業プロデューサーのトヨナガアキヒロです。
最近、異業種交流会に毎月参加しようと考えています。
理由は2つあって、1つは単純に人脈を増やしたいから。
そしてもう1つは、色々な人の名刺を見たいから。
たかが名刺、されど名刺。
名刺だって、立派な集客ツールになるのです。
つまらない名刺、作っていませんか?
多くの場合、名刺は自分の連絡先を伝えるツールになってしまっています。
- 社名
- 電話番号
- メールアドレス
- 名前
こんなものが載っていれば、名詞として役に立つなーと考えている人は多いのではないでしょうか?
でも、せっかく名刺を作るならば、
名刺自体が集客ツールとなり、そこから仕事が発生する方がいいですよね。
じゃあ、どうやったら集客ツールになる名刺を作れるのか、っていう話ですが、
それはデザインに徹底的にこだわる・・・というものではありません。
名刺は簡単に渡せる集客ツール
結論から言えば、
あなたが何者なのかをしっかりと明記するということです。
例えば私の名刺には
「副業構築プロデューサー」という肩書が入っています。
そして名刺にも
「年収アップしたい会社員の“本当にやりたいこと”で複数の収入源を作る」
という文言を入れてあります。
連絡先はメールアドレスのみ。
あとは、顔写真も入れています。
このような名刺のデザインにしたのには、
理由が3つあります。
1つは、僕は電話が嫌いだから。
電話って、お互いの時間を問答無用で奪うから嫌いです。
だから、僕に仕事の話をする時は、
電話ではなくメールにして欲しい。
なので電話番号は入れていません。
2つ目は、副業に興味のある人が僕の見込み客なので、
副業に興味のある人が僕に興味を持つようにしたかったこと。
そして3つ目は、異業種交流会やセミナーで名刺交換したって、
名前と顔まで覚えるのは難しいと、僕の経験から、
つまり、何かの機会で名刺を整理したときに、
僕を思い出して欲しいわけですね。
僕自身、一般的な名前と社名と連絡先しか入っていない名刺は、
定期的に処分しています。
でも、顔と名前が一致する人の名刺は、
やっぱり捨てづらいものです。
名刺だって立派な集客ツールになるので、
内容にはぜひこだわって作りましょう。
コメント