将来に不安を感じている会社員の
本当にやりたいことを見つけ、新しい収入を生み出す
副業プロデューサーの豊永顕裕です。
副業するときに用意しておきたいもの。
色々ありますが、その中の1つに
「名刺」が入ります。
特に副業したての時は、人脈があまり無いので、
人と会うことはとても重要です。
だから、異業種交流会やセミナーに出て、
色々な人と知り合う。
そのときに配るものとして、
名刺の存在は意外と重要です。
無料メールマガジンに登録して副業起業 5つの成功法則を手に入れる!
↓ ↓ ↓
名刺に入れたい3つの要素
ただし、せっかく配るんだから、
名刺単体が販促物になるように
しなければもったいない。
でも、意外といただいた名刺を見てみると、、、
- 名前
- 社名
- 電話番号
- メールアドレス
みたいに、
必要最小限の項目しか入っていない名刺がほとんど。
これじゃあ、インパクトもないし、
話のネタにもならないですよね。
そこで僕は名刺に、
“絶対に入れるべき要素”として、
3つのものをおすすめしています。
1.肩書き(セルフイメージ)
肩書きといっても「代表取締役」とか、
そういうものではありません。
僕の名刺には「副業構築プロデューサー」と入っており、
さらに上部にはセルフイメージを入れています。
これをみると、副業に興味のある人からは
「副業って何をするんですか?」
と話かけてもらえるようになります。
2.メルマガor LINE登録URL
興味を持ってくれた人と、すぐに話せればいいのですが、
そうでない場合は、メルマガやLINEへの登録を促しています。
そこで、メールやLINEでコミュニケーションを取り、
関係性を構築しています。
3.顔写真
たった1度、交流会で会っただけの人のことを
あなたは覚えられますか?
僕は無理です(笑)。
ということで、
僕の名刺には顔写真が入っています。
顔写真を入れれば、
ある程度思い出してもらえますし、
後から連絡するときにも
「ああ、あの人か」
と考えてもらうことができるようになります。
もっというと、メールアドレスとか、電話番号とかは、
本来ならば名刺に入れなくてもいいかな、
とも感じています。
僕と連絡取りたければ、
まずはメルマガに登録しなさい、、、的な。
ぜひ、あなたも、
名刺を作るときは平凡なものではなく、
お客さんにどうやったらインパクトを残せるのか?
を考えて作ってくださいね。
ブログ読者限定!
通常3,000円のオンラインセミナーを
ブログ読者限定で、1,000円で受講していただけます。
詳しくはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
コメント