
将来に不安を感じている会社員の
本当にやりたいことを見つけ、新しい収入を生み出す
副業プロデューサーの豊永顕裕です。
年収アップの方法として1つ考えられるのが、
転職です。
実は僕も、転職を目指していた時期もあります、、、。
しかし、転職理由が
「年収アップです」
では、さすがにあまり良いイメージにはなりません。
そこで今回は、
年収アップを転職理由にする際に、
面接でうまく伝えるべき3つのポイントをご紹介します。
1.高いスキルがあることを伝える
今の会社より年収アップするということは、
あなたのスキルを適正に評価してくれる会社である必要があります。
そして会社からすれば、
あなたを採用することで、あなたのスキルが会社に利益をもたらし、
即戦力として働ける人であることをお伝えしなければなりません。
なので、今、あなたがどんなスキルがあるのか、
そのスキルが、会社にマッチしており、
最大限に発揮することができるのかを貢献することが必要です。
できればスキルを伝えるときは、
ちゃんと見せられる状態にする。
ポートフォリオや、
これまでの経歴や経験を
誰にでも伝わるようにする。
これが大切です。
2.モデル給与を面接で聞く
転職サイトなどでは、モデル給与が表記されていることが多いです。
このモデル給与を比較にだし、
ここまでたどり着くにはどれくらいの期間が必要なのが、
具体的にどんなプロセスが必要なのか、ガツガツ聞きましょう。
これは、年収アップしたいと、暗に伝えていることになります。
面接官によっては嫌われるリスクはありますが、
あなたが本当に年収アップしたいならば、
会社として年収アップを応援してくれる仕組みになっていないと
難しいので、ここで篩に掛けると良いでしょう。
3.収入以上の利益を出せる人物であると理解させる
あなたが年収アップしたくても、
会社としては
「この人にこの年収を支払うことで会社に利益はあるのか?」
ということを評価します。
単純な話、あなたに年収1億円を約束しても、
あなたが1年で会社に10億円の利益をもたらせてくれるならば、
会社としてはけっして高くはありません。
だからあなたは、希望する年収を提示することはもちろん、
それ以上の利益を会社にもたらすことが可能だと、
面接の場で伝える必要があります。
この3つを意識して面接に臨むと、
年収アップの可能性がグッとアップします。
ぜひ、意識してみてくださいね。
コメント