From:トヨナガアキヒロ
僕はこの【店舗集客の教科書】というサイトを通じて、様々な個人事業や中小企業の集客のお手伝いをさせていただいています。
整骨院・治療院の『集客できるホームページ制作』をメインとしていますが、実はマーケティングコンサルタントとして、新規集客からリピート集客、客単価アップの施策をアドバイスしたりもしています。
そんなお仕事をしているので、日々店舗経営者の皆さんとお話しさせていただいており、これまで300人を超える方とお会いした経験から、店舗集客を成功させられる経営者さんと、失敗する経営者さんの共通点をご紹介してみたいと思います。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
「まずは自分でやってみます」はやらない言い訳でしかない
僕は今、ツイッターやブログを通じて、店舗集客の基本的な考え方をお伝えしています。
なぜかといえば、店舗集客には近道なんて無いんですね。
常に基本に忠実に、それでいて毎日コツコツ積み重ねることが、店舗集客を成功させる秘訣になります。
なので、ツイッターでも発信している
「ホームページは毎日更新しろ!」
どんなに忙しくても、ホームページから集客したければ毎日更新することは必須条件です。
それはなぜか?
— 治療院・整骨院のホームページ制作 (@akihiro_toyo) 2018年9月22日
なんてことは、動物にとっての”呼吸”と同じように、店舗集客では”当たり前”のことなんです。
しかし、実際やらなくても死にはしないので、毎日更新するのは難しい。
なので世の中には、更新代行業みたいなお仕事がある訳です。
で、こういう話を経営者さんにすると、答えは大きく2つに別れます。
それは
- お金ができたらお願いします
- まずは、独学で頑張ってみます
もちろん、これが断り文句ということはわかっています。
でも、こういう答えをされたお店のうち、80%のお店は3年以内に閉店に追い込まれています。
つまり、断り文句にしろ、こういう考え方をしているからお店が閉店しているんだということに、気がつかなければならないのです。
お金がないから販促しないのではなく販促しないからお金がないのです
「無料だったらやるよ」
こういう経営者さんもいますが、それって
「無料だったら食べに行くよ」
ってお客さんに言われてることと同義語ということをわかっていない経営者さんもいます。
我々は、店舗集客の極意を学ぶために、お金を払い、色々な知識を得て、様々な検証をしてブラッシュアップした知識をお伝えしようとしています。
「まずは独学で」
という人は、例えばホームページを作る時に
- サーバーとは?
- ドメインとは?
- ワードプレスのインストールは?
という、我々からすれば1分で終わる作業を、数時間かけて自分で調べながらやらなければならないのです。
もちろん、それが悪い訳ではありませんが、ホームページを作ることを生業にしない人が、その知識を得るために時間をかけることで、本業に支障が出ては、元も子もないと思いませんか?
で、本当にお金が無いならば、成功報酬で交渉するとか、いろいろ方法はあるものです。
まずは独学でではなく、まずはどうやったら依頼できるか。
この考え方が、店舗集客を加速させるのです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント