「客単価を上げるには値上げする」
これは非常に重要なポイントです。
しかし、「どうやって値上げをするのか」という部分が気になるところですよね。
今回は、値上げをする方法についてご紹介します。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
値上げをするには勢いが必要
結論から言えば、値上げをするには、
「えいっ!」
と、勢いでやるだけです(笑)。
値上げをするのに抵抗がある理由としては、「技術が未熟だから」とか「お客さんがいなくなってしまう」という不安が付きまといます。
では、これらの不安はどうしたら無くなるのでしょうか?
どうしても無くならないですよね。
つまり、どう理論的に考えても、「値上げをする」為の正当な理由は思い浮かびません。
だから、大切なのは勢い。
値上げは徐々にする
もちろん、1,000円のメニューをいきなり10,000円にしたらお客さんは来なくなります。
でも、まずは1,100円にしてみる。
その時は、理由はなく「えいっ!」と勢いです。
まあ、もっと言えば「この価格に見合った施術を提供している」と、自分に言い聞かせてください。
かと言って精神的な抵抗はあると思うので、値上げをする王道のやり方を教えましょう。
値上げをスムーズに行う方法
それは、「上位コースを作る」ということです。
例えば、1,000円のメニューを値上げしたい場合。
1,000円のメニューを最下層とし、1,500円・3,000円と、より内容が充実したメニューを作りましょう。
多くの場合、1,500円のメニューが一番支持されるようになります。
そしたら次は、1,500円のメニューを最下層とし、3,000円・5,000円のメニューを作る。
すると、今度は3,000円が一番支持されるようになります。
これならば、少なくともこれまでと同じ金額のメニューは残しているわけですから、精神的な抵抗も少ないはずです。
ぜひ、試してみてください。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント