あまり意識することは少ないですが、実は整骨院にとって、今が一番集客しやすい時代です。
というのも、整骨院には厳しい広告規定が課されており、まともに規定通りに広告を作ると、「店名・電話番号・住所」くらいしか表記することができなくなっています。
そのため、昔から開業しているような整骨院は、未だに広告に対して後ろ向きなマイナスイメージを持っています。
しかし、ホームページやSNSがある現代では、紙媒体以上に広告規定のガイドラインに対する「グレーゾーン」が多くなっており、ガイドラインを逸脱しない限りは、比較的自由なアプローチが可能となっています。
だからこそ、たった1つの心構えがとても大切になるのです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
伝える情報はとにかく「患者さんのため」を意識する
整骨院の場合、伝える情報はとにかく「患者さんのお困りごと」にフォーカスしましょう。
- 肩こりを治す方法
- 慢性的な腰痛の改善方法
など、テレビや雑誌にも載っていることで構いません。
あなたの持っている知識を、すべて発信することを心がけましょう。
で、重要なことが、その発信を、必ず「毎日」行うことです。
インターネット上で、情報を発信するということは、見てくれている人に対して名刺を配っているのと同じことです。
逆に言えば、発信を止めたと同時に、名刺を配ることを辞めてしまった、ということですね。
例えば、どこかで会った患者さんとなり得る人が、膝が痛くて困っていた場合。
口頭で「こういうストレッチをして…」と伝えるより、「僕のブログに詳しい方法が書いてあるので、ぜひ見てください」と言って、ブログのURLをスマホに入力してあげる。
後日、お手紙などで「効果はどうですか?」と聞いてみるだけで、その人が患者さんになってくれる可能性が飛躍的に上がります。
このように、ウェブとリアル、2つを組み合わせた方法で、あなたの人柄を知ってもらうことが、整骨院が今行うべき、最強の集客方法なのです。
そのためにも、あなたは、患者さんのためになる情報を、毎日発信しなければならないのです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント