あなたの本当にやりたいことを具現化する
夢・願望実現プロデューサーのトヨナガです。
「集客=新規のお客さん」
このように考えている人、
めちゃくちゃ多いです。
でも、新規の集客って、
とても大変。
クーポン出して、価格安くしてとか、
儲からない上に、広告宣伝費はじゃぶじゃぶかかるので、
トータルで見たらめちゃくちゃお金がかかります。
つまり、最も効率が悪いってことなんですね。
とはいえ、新規のお客さんは常に集め続けなければなりません。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
新規集客とその他をバランスよく
そこで、大切なのが
「集客を分類する」という考え方。
集客は
- 新規客
- リピート客(3回目以内)
- 常連客(3回以上)
の3パターンに分けられます。
この中で、最もお金をかけず、集客できるのは
常連客→リピート客→新規客
の順番です。
しかも、お金がかからない上に、
収益性が高いというメリットもあります。
なので、月の広告費や集客にかかる労力を
この3パターンに割り振ることが大切。
理想は
- 新規→50%
- リピート→30%
- 常連客→20%
ですね。
これはあくまで、労力と費用の割合です。
つまりそれだけ、新規客には時間もお金もかかるということ。
常連客やリピート客をエコ贔屓しつつ、
新規客に時間とお金を費やす。
このバランスが、集客を最も効率よく展開する
秘訣です。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント