今さらですが、ホームページをスマホ対応していますか?
私の住んでいる静岡では、まだまだスマホ未対応…なんていうお店は少なくありません。
まあ、そもそもホームページすら持っていないところも多いんですけど(笑)
スマホ対応の中には、もちろん「スマホで見やすい」という条件は当たり前ですが、考えて欲しいのが「スマホからの電話を計測できるかどうか」も1つのポイントです。
実は、スマホから電話をかけたかどうが、グーグルアナリティクスを使うと計測できる</strong>って、知っていましたか?
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
スマホからの電話をグーグルアナリティクスで計測する方法
このブログでは、あまり手順などのテクニカルな部分を紹介するつもりはないので、詳しい設定は下記を参考にしてください。
電話コンバージョンを計測するGoogleアナリティクスの設定方法
めちゃくちゃ詳しく説明されているので、ぜひ設定してくださいね。
効果を検証しなければホームページの意味はない
で、実はここからが本題。
アクセス解析はなんとなく目にしている人はいるでしょう。
でも、なぜアクセス解析をしているか、という目的を持っている人は少ない。
あなたも「あー、今日のアクセス少なかったなー」とか「お!誰か今リアルタイムでアクセスしてくれている!」とか、そういう使い方しかしてないと思います。
集客をしっかりと極めたいならば、実はこういう計測を怠ってはいけません。
最低でも、スマホからの電話問い合わせがどれくらいあったのか、これはしっかりチェックしましょう。
アクセス数に対して、電話が少ないならば…
それは、改善する箇所があるということなのですから。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント