少し仕事が立て込んでおり、更新できませんでした。
もうすぐ1年の半年が終わるということで、ここまでの半期の振り返りと、これから半期の計画の見直し。
そして、行動計画を追いかけるように時間を調整していたのですが、自分のビジネスが不完全であると、気付かされた出来事がありました。
というのも、先日、無料のコンサルティングを受けたのですが、そこで今の自分の問題点をズバズバと言い当てられまして…。
たった数十分で、ちゃんとヒアリングを行い、対象者の課題を当ててくれるコンサルタントは、やっぱりすごいですね。
私のように、自分がコンサルタントとして活動していても、コンサルタントをつける人は多いです。
やっぱり、客観的に見てもらうというのは、どのステージにおいても重要なことなのです。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
定点観測で見通しをつける
集客についても一緒です。
自分で計測するだけではなく、私のようなコンサルタントと一緒に、客観的に数字で判断するというのは、とても大切です。
例えば、1回の集客で、どれくらいの新規客が来たのか、顧客獲得単価はいくらだったのか、2回目の来店の割合はどれくらいなのか?というのを、できれば週次で見ていく必要があります。
そして、2度目の来店に結びつかない人には何をするのか、3回目に来店してもらうためにはどんなことをするのかという行動を、事前に決めておきます。
そしてそれをさらに計測する。
そうすると、成果があるのか、ないのかが正確に計測でき、結果として打ち手を変えることができます。
集客とは、この数字を高めていくゲームです。
この数字が高くするために何度もテストを繰り返し、自分のレベルを上げていくというイメージですね。
反響のあるチラシのテンプレートを配布しています。
欲しい方は、無料のメルマガへご登録ください。
コメント