将来に不安を感じている会社員の
本当にやりたいことを見つけ、複数の収入を作る
副業プロデューサーの豊永顕裕です。
「時間がなくて仕事が片付かない」
このような相談を受けること、
結構多いです。
何を隠そう、私は仕事術マニア(笑)なので、
色々な仕事術を研究してきています。
その結果、最も効率的な仕事術は、
付箋と手帳を使った仕事術です。
無料メルマガに登録して副業起業 5つの成功法則を手に入れる
↓ ↓ ↓
仕事術を語り始めると長くなってしまうので、
今日は、その中でも付箋を使ったタスク管理について、
お伝えしようと思います。
そもそも、なぜ「時間がない」と感じているのか。
ここを意識したことがありますか?
・仕事のボリュームが多い
・やるべきことが多くてなかなか進まない
・1つの仕事にかかる時間が重い
などなど、
仕事に対して時間がないと感じる理由は、
たくさんあるでしょう。
もちろん、全て本当に理由です。
ですが、これには、落とし穴があります。
それは、、、
「次に何しよう?」
って考えていませんか?
例えば、Aという仕事が終わりました。
次に取り掛かる仕事は当然、Bという仕事になりますよね。
でも実際は、
BかCかDかEか、
どれにしようかなと考えた結果、
Bを選んでいるのです。
この、「考えている時間」が、いわゆる「無駄な時間」となります。
だから大切なことは、
タスク全て付箋に書き出して視覚化しておく。
そして視覚化したタスクを、
全てやるべき順番で整理する。
これがとても大切です。
タスクの書き出し方にもポイントがありますが、
視覚化するだけでも、考えている時間はかなり減ります。
付箋でなくても構わないので、
ぜひ一度書き出してみてくださいね。
ブログ読者限定!
通常3,000円のセミナーをブログ読者限定で1,000円にて受講していただけます。
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
コメント